私の日記帳へようこそ  【昔の「遠野の方言」を絶やさないように・・・】    
                                
                                             
     昔のお年寄りが使っていた 「遠野の方言」でのコメント を添えています。 不思議で楽しい遠野の方言をお楽しみ下さい。

                                                     
 育ちは遠野・住いは佐倉です   阿 部 恒 幸a(
    【 日 記 帳  2024年】     「~ハ」 は 「~Ha」 と発音します。 
  4月27日(土) 里山はすっかり緑色に染まりました。
  
        一寸前にハ 田んぼの周りサ 山ざぐらハ咲いでだっけが 今でハすっかり緑色サ変わってすまってがら シロカギ終われば
              田植えハはずまる時期サなってすまって 季節の変わりハ はえもんだなど思ってス。
                                                    

        一寸前には 田んぼの周りに 山桜が咲いていたんですが今ではすっかり緑色に変わってしまって シロカキが終われば
             田植えが始まる時期になってしまって 季節の変化は 早いものだなと感じています。
                       
                       
                  田んぼの広がる里山は すっかり緑に染まりました :  もうすぐ田植えが始まります
               
 
                      同じ場所の約半月前(4月10日)の景色  :  山桜が満開でした
          

 4月26日(金) 畑のキヌサヤエンドウは 豊作の予感。  (遠野では キヌサヤエンドウのことを ニドマメと言っていました)
  
        畑のニドマメハ このどごのあづさで まんつおがったごど。
              花っこもいっぺ咲いでス これだば 食いぎれねぐれ 採れんでねべがど 楽すみサすてだどごだでば。
                                                    

        畑のキヌサヤエンドウが このところの暑さで まあ育ったこと
             花も沢山咲いて これだけあれば 食べきれない位 採れるのではないかと 楽しみにしているところです。
                       
                       
              キヌサヤエンドウ こんなに大きくなりました              花は赤色です(白い花のより多く採れる?) 
               


  4月25日(木) 今日はタケノコ採りをしてきました。
  
        一寸遅ぐなったども たげばやすでタゲノゴ掘りハ やってきたのス。つづがらあだまっこハ出すてんのばりで ぺっこだげ固でがっけども
             固でどごハ 薄ぐ切ってメンマなんかサこしぇで食うどうめがっけよ。
                                                    

        一寸遅くなりましたが 竹林で タケノコ掘りを してきました。 土から頭を出しているのばかりで 少し固いんですが
            固い所は 薄く切ってメンマなんかに作って食べると美味しいんですよ。
                       
                       
                        孟宗竹の竹林                   頭が出てしまったタケノコですがOKにしましょう  
               
                      一輪車で運ばないと重くて・・・              家でさばいて茹でれば料理の準備OK
              


  4月18日(木) 3人がかりで 畑の小屋の屋根の張替をしてきました。
  
        おらのはだげの小屋の屋根ハ ブルーシートだったっけが 3年前サ張替えで この前の大風やらなにやらで 見るも無残で屋根っこの
             役目ハ果ださねで ながのものハ 雨っこ降っとみんなびしょ濡れサなってすまってだのス。
              今日ス 中古のトラックの荷台のシート貰ったがらって それを 3人ががりで張替だのす。ぶ厚いシートで10年ハ持でべってス。
                 10年も持ったれば おらハ90(歳)超えでんべがら 生ぎでねがもしぇんねなって みんなで大笑いすてきたでば。
                                      

        自分の畑の小屋の屋根は ブルーシートだったんですが 3年前に張り替えて この前の大風やらなにやらで 見るも無残で 屋根の 
            役目を果たさないで 中のものは 雨が降るとみんなびしょ濡れになってしまっていました。
              今日は 中古のトラックの荷台のシートを貰ったので それを 3人がかりで張替たんです。ぶ厚いシートで10年は持つだろうって。
                 10年も持てば 自分は90歳を超えているので 生きていないかも知れないねって みんなで大笑いしてきたんです。
         
                       
           (ビフォー)  見るも無残なブルーシートの屋根        (アフター) トラックの荷台シートで立派で丈夫な屋根に  
           


  4月12日(金) 畑の周りはセリだらけ。
  
        おらのはだげの周りハ 雨っこ降っと 一寸すた湿地みでになったてで そのせいだべが 今頃サなっと いっぺセリっこはえでくんのス。
           そのセリハなんぼが採ってってがら 茹でで食うど さげっこのつまみサなって とってもいがっけよ。
                                      

        自分の畑の周りには 雨が降ると 一寸した湿地みたいになっていて そのせいでしょうか 今頃になると 沢山セリが出てくるんです。
         
 そのセリをいくらか採っていって 茹でて食べると お酒のつまみになって とてもいいんですよ。
             
 
           畑の周りのセリ                セリの葉っぱです              茹でるととても美味しいです(鰹節と醤油をかけて)  
          


  4月11日(木) 佐倉城址公園の「桜祭り」です。
  
        遠野の鍋倉城址さも さぐらの木ハいっぺあっとも おらの住んでるつかぐのさぐら城址公園さも さぐらの木ハいっぺあんのす。  
           行って見だっけ まんつ花見する人っこの多いごどス。今は丁度満開で 見ごろだっけでば。
                                      

        遠野の鍋倉城址にも 桜の木は沢山ありますが 自分の住んでいる近くの桜城址公園にも 桜の木が沢山あるんです。
         
 行って見たら なんと花見をする人たちの多いこと。今が丁度満開で 見ごろでしたよ。
             
 
            ソメイヨシノを見つめるハリス像  (佐倉市堀田氏とハリス間で締結された日米通商150年記念のハリス像)      
                
 
                 オオシマザクラの巨木です                     オオシマザクラの花びら
           
 
                  オオジオウジギンジョザクラ (表札名)           ジオウジギンジョザクラの花びら
           


  4月10日(水) 佐倉市ふるさと広場での「チューリップ祭り」が始まりました(チューリップの本数は70万本とのこと)
  
        今日は 朝間早えぐ起ぎで チューリップハ見できたのス。毎とすやってっけども 今ハ さがりでねすかな?  
            昼間サ行っても しとっこ多くて チューリップなんか 見られだもんでねがっけがら 朝間早ぐサ行って見できたのス。
                                      

       今日は 朝早く起きて チューリップを見てきました。毎年やっていますが 今が 盛りではないでしょうか?
         
 昼に行っても。 人が多くて チューリップなど 見られたものではないですので 朝早くに行って見て来ました。
             

                    今日のチューリップ祭り会場  (早朝ですので自由に見学可・・・昼間は駐車場が有料)      
                
 
          広大な場所にチューリップが70万本         京成電車からも見えます        スポーツカーで乗りつける人も
          


  4月6日(土) 樹齢50年の「しだれ桜」
  
        さぐらの種類ハ いっぺあっとも「しだれ桜」も いいもんだなっす。  
            いっつも 同ず農家さんの庭っこサ咲ぐ花っこ撮らせでもらっとも 見ごどなばりの「しだれ桜」す。
                                      

       桜の種類は 沢山ありますが「しだれ桜」も いいものですね。
         
 いつも 同じ農家さんの庭に咲く花を撮らせていただいていますが 見事な「しだれ桜」です。
             

             樹齢50年のしだれ桜(農家さんの軒先)                 正に「農家さんの軒先」に・・・      
           


   4月4日(木) 畑の傍の山桜が綺麗に咲き始めました。
  
        ソメイヨシノも咲ぎ始めだども はだげの傍の山桜も うづぐすぐ咲ぎ始めだでば。  
           緑のたげ林ハ バックに さぐら色ハ目立ってっけがら よげいにうづぐすぐ めぇんだでば。
                                      

        ソメイヨシノも咲き始めましたが 畑の傍の山桜も 綺麗に咲き始めました。
         
 緑の竹林を バックに 桜色が目立っていますので 余計綺麗に 見えるんですよね。
             

             竹林をバックに山桜が咲き始めました            山桜は花が咲くと同時に葉っぱも出てきます      
         


  4月3日(水) 一寸時期が遅くなったのですが ジャガイモの植え付けを行ってきました。
  
        いっつもだば 3がづのながばサ 植えんだども はだげの畝だでハ遅ぐなってすまって 今頃サなってすまったのス。  
           おらも とすハぜえぶん取ってきたがらス つからすごどハ ながながてぇへんなのス。んだがら そごまで農家さんサ 機械で
              やってもらったのス。なんぼが なさげねどもス。
                                      

        いつもなら 3月の半ばに 植えるんですが 畑の畝立てが遅くなってしまって 今頃になってしまったんです。
         
 自分も 年を随分取ってきたもので 力仕事は なかなか大変なんです。ですので そこまで農家さんに 機械で
              やってもらったんです。一寸 情けないんですがね。

      農家さんに機械で畝立てまでやって頂きました     半分に切った種芋には藁灰をつけます      それを 2畝半植え付けました      
          
                                                  合わせると全長50m位になります

  3月27日(水) 農家さんの屋敷にあるツバキ。
  
        おっきな百姓家の屋しぎのながサス まんつ いっぺツバギの花っこハ 咲いでっけもや。  
           今の家主の先代ハ ツバギの花っこあづめで植えだもんだずども 品種ハ何だが分がんねどス。
                                      

        大きな農家さんの屋敷の中に まあまあ 沢山のツバキの花が 咲いているんです。
         
 今の家主の先代が ツバキの花を集めて植えたそうですが 品種は何だか分からないそうなんです。
              

              農家さんの屋敷のツバキ 品種は分かりませんが 数十種類のツバキがあるそうです(その内の一部です)      
       
 
       
 
       

 
  3月22日(金) 今日は 畑で草刈りをしてきました。
  
        いっつもハ 金ででぎだチップソーで草がりすんだども 今日ハナイロンコードハグルグル回すて 草っこ刈ってきたのス。  
           これだど 畝っこの高げどごだの低ぐどごだの なめるようにすて 草っこ刈れで 凸凹でもらぐだのス。
                                       

        いつもは 金属で出来たチップソーで草刈りをしますが 今日はナイロンコードをグルグル回して 草を刈ってきました。
         
 これですと 畝の高いところや低いところなど なめるようにして 草が刈れて 凸凹でも楽なんです。
              

        草刈り機         金属の円盤チップソーではなく ヒモと言うナイロンコードで草を刈りますす  草刈り風景       
       


  3月13日(水) 今日は 畑を見に行ったついでに 畑で昼飯弁当を食べてきました。
  
        今日ハ まんつ 天気ハいいもんだがら はだげさでも行ってくんべがど思ってス。 たまにハ 弁当でも食いながら  
           はだげハ眺めんのもいいんでねべが。 風っこハなんぼが強ぇがったっけが こごろハゆったりすて
              いい いのぢのせんたぐサ なるよんたっけよ。  
                          

        今日は 本当に 天気が良いものですから 畑にでも行ってこようかなと思ったりして。たまには 弁当でも食べながら
         
 畑を眺めるのもいいんじゃないかな。 風がいくらか強かったんですが 心がゆったりして
              いい 命の洗濯に なるようでしたよ。

      弁当を食べながら畑を眺める               ラッキョウの成長も順調です          ラッキョウの株       
             



  3月8日(金) 朝から大雪で ボタ雪が凄い勢いで降っています。
 
        今日ハス 確定申告のよやぐハとってんのど 午後ハ かがぁが病院ハ退院する日だがらス  
           なんぼすたたて ひしで日サなったでば。早ぐ 止んで貰いたいもんだでば。
                          

       今日は 確定申告の予約を取っているのと 午後は 家内が病院を退院する日なので
         
 いくらなんでも ひどい日になりました。早く 止んで貰いたいものです

                   家の屋根は真っ白                           まだこんなに降っています         
             


  3月3日(日) 2ヶ月振りに畑に行ったら 豆類にも春が来て随分大きくなっていました。
 
        はだげサ しさし振りサ行って見だっけ 豆っこ類ハ まんつ でっけぐなってでス 
           サヤエンドウサ 手っここしぇでやったり ソラマメの霜除げ外すたりすてきたのス。
                          

       畑に 久し振りに行って見たら 豆類が 本当に 大きくなっていて。
         
 サヤエンドウに 手を作ってやったり ソラマメの霜除けを外したりしてきました。

             キヌサヤエンドウに竹と網でツルの手を取付ましたい      キヌサヤがこんなに大きく育っていました         
          
 
            ソラマメの霜除け用の不織布を外しました              ヌソラマメの苗もこんなに大きく・・・
          


  3月2(土) 明日はひな祭り。遅ればせながら4~5日前に親王様とお内裏様を飾らせていただきました。
 
        むがす買った娘のお雛様だども その娘も今でハ50手前サなったでば。 
           そんたに経っても このお雛様ハ わがわがすくて むがすのまんまだでば。お顔は 今の令和の顔サ 合ってるみでだでば
                          

       昔買った娘のお雛様ですが その娘もいmあでハ50歳手前になりました。
         
 そんなに経っても このお雛様ハ 若々しくて 昔のままです。お顔は 今の令和の顔に 合っているみたいです。

                         お雛様・新王様とお内裏様だけ飾らせていただきました                   
        
                親王様のお顔                            お内裏様のお顔
         


  2月28(水) 佐倉城址公園のお堀に水鳥のつがいが楽しそうに遊んでいました。
 
        そどハ風っこ強えども お堀のあんまり風っこのこねぇどご選んで カモなんかハゆっくりど 遊んでだっけよ。
           水鳥のカモでも 種類ハいっぺあってス すらべでみだっけ 雄ハ口ばすハ黒れぇがっけがら 「オオヨシガモ」だべよ。
                          

       外は風が強いですが お堀のあまり風の来ないところを選んで カモなどがゆっくりと 遊んでいました。
         
 水鳥のカモでも 種類が沢山あって 調べてみたら 雄は口ばしが黒いので 「オオヨシガモ」でしょう。

                 オカヨシガモのつがい                         バンのつがい         
        


   2月26(月) 久しぶりに 佐倉城址公園に行って「彼岸桜と梅の花」を鑑賞して来ました。
 
        かがぁ入院中だがら 久々 散歩がでらサ さぐらど梅っこの花ハ 見できたでば。
           今日ハ 人っこもあんまり居ねくて ゆっっくりど 見てきたでば。なんと こんたな散歩ハ 2ヶ月振りだでば。
                          

       家内が入院中なので 久々 散歩がてらに 桜と梅の花を 見てきました。
           今日は 人もあまり居なくて ゆっくりと 見てきました。なんと こんな散歩は 2ヶ月振りです。
                         

                    見事な彼岸桜                       彼岸桜の花びら         
        
 
                   白    梅                          白梅の花びら  
         
 
                   紅    梅                          紅梅の花びら 
        



  2月25日(日) 私事ですが 家内が膀胱結石となり すったもんだしてようやく入院出来 手術が終わりました。まだ入院中です。
 
       去年の年まづがら 出血ハ止まんねで 抗生物質飲んだりすてだっけが 1がづ20日に検査すたっけ 膀胱結石だってス。
          紹介すてもらった病院でハ いっぺで 手術ハ2がづ20日だってス。まんつ 痛でがってどうしようもねがっけが すかだ
            ねくて 一ヶ月 痛でまんま我慢すて うづで待ってだのス。
              朝がら晩まで「痛で!痛で!」ってス えれ目サあって ようやぐ入院・手術ハおわったのス。あど 退院ハ待づだげス。
               

       去年の年末から 出血が止まらないので 抗生物質を飲んだりしていましたが 1月20日に検査をしたら 膀胱結石だそうです。
           紹介して頂いた病院では 一杯で 手術は2月の20日だそうです。本当に 痛がってどうしようもないのですが 仕方が 。
            なくて 一ヶ月 痛いまま我慢をして 家で待っていたんです。
              朝から夜まで「痛い!痛い!」といって えらい目にあって ようやく入院・手術が終わったんです。あとは 退院を待つ
                                                                             だけなんです。

 
  2月10日(土) 「広報遠野 2月号」が届きました。
 
       広報遠野のにがづ号ハ届いだども 表紙ハ どごでもやってっけが「はだぢのつどい」 あどハちらしだども「どべっこまづり」
          ど「遠野のお雛様」す。
            遠野のまづでハ どごのうづでも「おひなさま」ハかざってでス だれサでも見せでけんのス。
              古くて珍らす「おひなさま」ハ いっぺあっけよ。
               

       広報遠野の2月号が届きましたが 表紙は どこでもやっていますが「はたちのつどい」 あとはちらしですが「どべっこまつり」が
           と「遠野のお雛様」です。
            遠野遠野の町では どこの家でも「おひなさま」を飾っていて だれにでも見せてくれるんです。
              古くて珍しい「おひなさま」が 沢山あるんですよ。
               

            「広報遠野 2月号」 の表紙(はたちのつどい)          冬の遠野へおいでよ(ちらし)          
                     


  2月6(火) 今朝起きたら 一面の雪景色。
 
        2がづサなったど思ってだっけが 朝起ぎでみだっけ うづの屋根っこさば 真っしれぇゆぎっこハ積もってんでねすか?
           まんつ。 こっつでハ ゆぎっこつもんのハ めずらすごどだもな。
            わらしゃどハ喜ごぶべが 会社サ行ぐひたづぁ てぇへんでねすか?。
              

       2月がつになったと思っていましたが 朝起きて見たら 家の屋根には 真っ白い雪が積もっているじゃないですか?
           本当に この地方では 雪が積もるのは 珍しいことなんですよね。
           子供達は喜ぶでしょうが 会社へ行く人たちは 大変じゃないですか?。
              

                     朝起きたら 一面の雪景色 (千葉県佐倉市)         
                   


  1月14日(日) 「広報遠野 1月号」が届きました。
 
       広報遠野のいぢがづ号ハ届いだども 写真サ載せられる様な記事ハ あんまりねぇもんだがら 表紙でもさげねども
          載せでおいだがらス。
            遠野の10大ニュースだども 第6位の「鍋倉城城址」ハ 「国の史跡」サ指定されだってス。
              おらだづも あそごでハ ぜぇ分あそんだども えがったでねすか。
               

       広報遠野の1月号が届きましたが 写真に載せられる様な記事が あまり無かったものですから 表紙で申し訳ないですが
           載せておきました。
            遠野の10大ニュースですが 第6位の「鍋倉城址」が 「国の史跡」に指定されたそうです。
              自分たちも あそこで が大分遊びましたが 良かったですね。
               

        「広報遠野 1月号」 の表紙(八幡神楽 めで鯛恵比寿舞)     2023遠野の10大ニュース (一寸字が小さくてすみません)          
                  

  1月12日(金) 今食べているヨーグルト「岩泉ヨーグルト」は 大谷選手もこよなく愛する{ヨーグルト」とのこと。品薄で困ります。
 
       この前 ラジオでしゃべってだっけども おらの食ってる岩手県の「岩泉ヨーグルト」ハ ドジャースの大谷選手
           も好ぎで食っていだってス。どうりで最近 売ってるスーパーサ行っても いっつも売りぎれなのス。
            「んだらいづ入(へ)んだ?」って聞ぐど 「明後日へってくっとも 一っつだげすかへんね」ってス。
              その一っつハ 取り置ぎすて貰って あどで取りサ行って ようやぐ買えだんだども メーカーサ大手ハ
               仕入れる様になって そのスーパーさば 一つぐれすか卸されねんだどス。
                 それでハ商売サなんねべって しゃべったんだども 困ったもんだでば。


       この前 ラジオで言うっていたんですが 自分の食べている岩手県の「岩泉ヨーグルト」が ドジャースの大谷選手
           も好きで食べていたそうです。どうりで最近 売っているスーパーに行っても いつも売り切れなんです。
            「それなら 何時はいるんですか?」って聞くと 「明後日入って来るが 一個だけしか入らない」って。
              その一つを 取り置きして貰って 後で取りに行って ようやく買えたんですが メーカーに大手が
               仕入れる様になって そのスーパーには 一個くらいしか卸されないんだそうです。
                 それでは商売に成らないでしょうって 言ったんですが 困ったものです。

                     岩手県 「岩泉ヨーグルト」      (アルミパウチ包装 900g 870円)」         
                   
       
 

  1月11日(木) 昨日 白内障の手術をして 今日眼帯を取ったら 新しい視界が広がりました。
 
      きんのの手術ハ20分ぐれで なんぼがチクチクするだげで いでぐもかゆぐもねがったでば。眼帯ハすたまま
           うっつぁ帰(け)って 今日まだ 眼科サ行って眼帯ハ外すて貰ったっけ もどもどあった乱視も遠視も 白っぺ
            濁りも全部無ぐなって 0.4だった視力視力ハ 1,0まで改善されでだのス。たまげだなぁー。
          もどの水晶体ハ取って 代わりサ埋めごんだレンズハ 支え?ハ付いだ直径6mmのレンズだどス。
                いやはや 今の医学っつうのハ 人っこの身体ハ部品だどすて 交換すてすまうどごまできてすまった
                                                                      もんだでば。


       昨日の手術は約20分位で 一寸チクチクするだけで 痛くもかあゆくもなかったです。眼帯をしたまま
           家に帰って 今日また 眼科へ行って眼帯を外して貰ったら 元々あった乱視も遠視も 白っぽい
            濁りも全部無くなり 0.4だった視力が 1.0にまで改善されていました。ビックリです
              元の水晶体を取り 代わりに埋め込んだレンズは 支え?がついた直径6mmのレンズだそうです。
                いやはや 現代の医学とは 人間の身体を部品に例えて 交換してしまうところまできてしまいました。

      


  1月9日(火) 正月早々白内障の手術をやることになりました。(遠野では「眼」のことを「まなご」と言っていました)

         とすっこ取るど 身体のあっつこっつの部品ハ壊れできて 正がづ早々まなごの手術ハやるごどサなったのス。
         はぐ内症だづがら 終わったら その経過ハ 報こぐすんべど思ってっからス。

         年を取ると 身体のあちこちの部品が壊れてきて 正月早々眼の手術をやることになりました。
              白内障だそうですから 終わったら その経過をご報告したいと思います。

  1月2日(火) 
        
         新年あけまして おめでとうございます